グレーチングメーカー宝機材|やさしい環境をあなたとつくる

グレーチングの宝機材

技術資料 JIS H 8641 溶融亜鉛めっき

  1. グレーチングの宝機材/HOME
  2. JIS H 8641 溶融亜鉛めっき

適用範囲

この規格は、鋼材及び鋼材加工品(以下、素材と総称する。)に防食の目的で施される溶融亜鉛メッキの有効面(注2)について規定する。ただし、連続的に溶融亜鉛メッキされた溶融亜鉛メッキ鋼板類、亜鉛メッキ鉄線類及び亜鉛メッキ鋼線類は除く。

(注2)
有効面とは、用途のうえで重要な面をいう。また、用途のうえで重要でない面とは、例えば、メッキ後、切削などの機械加工によって、メッキ皮膜が除去される部分などであるが、具体的には受渡当事者間の協定によって決められるものである。

溶融亜鉛めっきの種類とめっき付着量

溶融亜鉛めっきの種類とめっき付着量は下表による。

溶融亜鉛めっきの種類とめっき付着量
現 記号膜厚(μm)板厚による適用例(参考)参考
旧 記号付着量(g/m2)
HDZT4949以上1mm以上HDZ35350以上
HDZT5656以上2mm以上HDZ40400以上
HDZT6363以上3mm以上HDZ45450以上
HDZT7070以上5mm以上HDZ50500以上
HDZT7777以上6mm以上HDZ55550以上
備考1.
鋼材が3mm以下の製品に対するHDZT77指定は、過剰付着によるめっき膜剥離の恐れがございますのでご了承ください。また、この場合、前処理や浸漬時間が通常の工程とは異なるため別途料金が発生することもございます。
備考2.
鋼材の厚みによっては、指定された膜厚が付かない場合もございますのでご了承ください。
備考3.
めっきの種類は、めっき皮膜の規定を付着量から膜厚に変更するに伴い、「1種」「2種」の区分けが無くなり、めっきの種類の記号も変更されます。

メッキの工程

溶融亜鉛めっき工程

めっきの品質

めっきの品質は、次による。

外観

めっきの外観は、受渡当事者間の協定による用途に対して使用上支障のある不メッキなどがあってはならない。また、めっき表面に現れる耐食性にはほとんど影響のない、濃淡のくすみ(やけなど)及び湿気によるしみ(白さびなど)によって合否を判定してはならない。

備考
めっきの主目的は、耐食性にあり、美観的要求事項を満足させることではない。また、装飾の目的で施されるものではない。メッキは表面素材を滑らかにすると考えがちであるが、素材表面より良くならないのが普通である。

試験成績書の発行について

試験成績書は注文書に明記の上、事前にご連絡いただけますようお願い申し上げます。また、試験成績書の発行については有償になりますのでご了承ください。

このページをSNSでシェア

宝機材公式SNSアカウント
  • Twitter(別ウィンドウで開く)
  • Instagram(別ウィンドウで開く)
  • Youtube(別ウィンドウで開く)
  • facebook(別ウィンドウで開く)
  • LINE(別ウィンドウで開く)

back top