グレーチングメーカー宝機材|やさしい環境をあなたとつくる

グレーチングの宝機材

課題解決実例集

  1. グレーチングの宝機材/HOME
  2. 課題解決実例集
  3. リフタス

リフタス 騒音

騒音がするグレーチングを4時間でボルト固定化した事例

  • 騒音対策
  • 跳ね上がり対策
  • 工期短縮
現場名
岐阜県土岐市
日付
2022.03.03

グレーチングの改修施工現場

岐阜県土岐市の県道交差点でリフタスを使用した改修工事が行われました。

 

かさ上げグレーチングの騒音

工事が行われた現場は県道と市道の交差点です。現場打ち側溝に取り付けられたかさ上げグレーチングががたつき、車両通行時に騒音が発生していました。

延長4.2m(グレーチング長さ60cm×7枚)のうち、車両が頻繁に横断する中央部分のがたつきが特にひどく、路面との段差も生じていました。

交差点の騒音グレーチング

落ち込んでしまった蓋

 

側溝を一部分だけボルト固定化する工法

そこで、交差点の改修工事に最適な、現場解放までが早いリフタスが施工されました。

リフタスはコンクリートの躯体に手を加えずに改修する工法のため現場解放までわずか数時間程度で工事でき、側溝延長上の必要な部分のみ直すことができるため今回のような現場の修繕に最適です。

側溝の改修工法リフタス

 

ボルト固定化工事の施工手順

リフタスでの改修手順は簡単に以下の通りです。

(1)既設蓋を外し清掃する
(2)リフタスの受枠を入れる
(3)グラウト材(無収縮モルタル)を流す

グラウト材が硬化したらグレーチングを設置して完了となります。

リフタス工法での改修工法

 

グラウト材(無収縮モルタル)を流す前に簡易的な木枠を組んで施工することで、側溝の欠損部も同時に再生することができます。

壊れた側溝本体も同時に修理できる

 

工事手順と実際の様子

既設のかさ上げグレーチングを外し清掃します。

側溝の蓋を外す

蓋を受ける部分が欠けておりグレーチングのがたつき・騒音の原因になっていたことがわかります。

コンクリート側溝の欠け

リフタスの受枠をはめていきます。

側溝に新しい材料を入れる

路面との天端調整はリフタスに付随する「高さ調整ねじ」を使用します。

道路面との高さを合わせる

リフタスの受枠の下に木の板を当てがって簡単な木枠を作ります。

側溝に木枠を組んだあと

さらに、グラウト材が漏れないように「リフタスバックアップセメント」を使用して隙間を埋めます。

リフタスバックアップセメント

グラウト材を練って側溝とリフタスの隙間に充填していきます。

側溝工事にモルタルを使う工程

硬化を待って木枠を外します。

グラウトが固まったら木枠を外す

コンクリートが欠けていた部分にもグラウトが入り、側溝を再生できたことがわかります。

側溝の欠けをモルタルで直す

グレーチングを取り付けて施工完了です。

グレーチング蓋を取り付ける

 

工事の所要時間

工事は開始から約4時間程度で終了。即時現場解放となり交通規制の影響を最小限で抑えることができました。

側溝を直した後

 

騒音がするグレーチングをわずか4時間でボルト固定化した改修工事

このページをSNSでシェア

宝機材公式SNSアカウント
  • Twitter(別ウィンドウで開く)
  • Instagram(別ウィンドウで開く)
  • Youtube(別ウィンドウで開く)
  • facebook(別ウィンドウで開く)
  • LINE(別ウィンドウで開く)

back top