ハイテングレーチング
- グレーチングの宝機材
- 製品情報
- グレーチングラインナップ
- ハイテングレーチング
ハイテングレーチングが使われる理由・メリット
重量が平均30%ダウンして蓋の開閉が楽になりました。桝穴や溝幅が大きくなるほど負担を軽減できます。
歩掛費も安くなる!
従来品より平均2%以上安い価格設定です。さらに、40kg以下のグレーチングは蓋掛けコストも安くなります。
蓋がスリムでも強度があるため要求荷重をクリアできます。蓋がスリムになると受枠高さを低くできるためコストダウンが可能!また、取り替えるだけで破損対策工事や耐荷重強化が可能です。
スリムな蓋で拡大できた流水断面により排水能力がアップ。近年頻発するゲリラ豪雨対策や防災・減災に役立ちます。
「高強度でスリム」なハイテングレーチングを利用したハイテン鋼製埋設蓋は暗渠化工事で大活躍しています。やりたくてもできなかった現場の最速工事が可能です。
全国で実績多数の側溝改修工事!
平均30%の軽量化が販売実績※380万枚以上の結果としてさまざまな環境配慮、省資源化に貢献しています。
持続可能な開発目標SDGsのゴール12「つくる責任つかう責任」やゴール13「気候変動に具体的な対策を」にむけた取り組みにつながっています。
※2008年9月~2021年1月実績
ハイテングレーチングの活用例
ハイテンを活用し課題を解決した実例を紹介します
「ハイテングレーチング」とは?

ハイテングレーチングとは、主部材に強度の高い鋼材「ハイテン鋼」を使用したスチールグレーチングです。
スチールグレーチングのすべてのサイズに適応しております。
ハイテン鋼とは
マンガンやシリコンの添加量を調整して降伏点※1、引張強度※2を高めた鋼材を言います。高張力鋼とも呼ばれ、日本が世界に誇る鋼製製品です。少しでも自重を軽くしたい橋梁や低燃費化を進める自動車業界では古くから、また、建設や建築の仮設資材でも広く取り入れられています。
ハイテン鋼特性を研究し、ハイテン鋼の中でもグレーチングの主部材として最適なものを選定しました。
- ※1
- 【降伏点】鋼材に一定の力を加えるとひずんだまま元に戻らなくなる点です。
- ※2
- 【引張強度】部材を引き伸ばす方向にはたらく力です。断面で言えば正方形を長方形にするように引っ張った時の抵抗しうる最大値です。
- ハイテンアイバー(5ミリタイプ・3ミリタイプ)
- ハイテンフラットバー(2.5ミリタイプ)
強度比較 | 従来スチールグレーチング | ハイテングレーチング |
---|---|---|
降伏点 | 245N/mm2以上 | 420N/mm2以上 |
引張強度 | 400N/mm2以上 | 590N/mm2以上 |
許容応力 | 従来スチールグレーチング | ハイテングレーチング |
---|---|---|
許容応力度 | 約180N/mm2 | 約320N/mm2 |
従来鋼製グレーチングとの比較
ボルト固定式グレーチング
- 溝幅300用 細目 T-25
記号寸法 | 重量 | |
---|---|---|
従来品 | TBH 400X995X44 | 43.2kg |
ハイテン | NBH 400X995X32 | 33.7kg |
22%軽量化
スチール缶296個分省資源
JIS道路側溝用グレーチング
- 溝幅300用 細目 T-25
記号寸法 | 重量 | |
---|---|---|
従来品 | TJH 410X995X38+55 | 42.3kg |
ハイテン | NJH 410X995X32+60 | 30.5kg |
27%軽量化
スチール缶368個分省資源
正方形集水桝グレーチング
- 桝穴500X500用 あら目 T-25
記号寸法 | 重量 | |
---|---|---|
従来品 | TLDP 607X607X65 | 33.2kg |
ハイテン | NLDP 600X605X50 | 23.9kg |
28%軽量化
スチール缶290個分省資源
U字溝用グレーチング
- 溝幅300用 あら目 T-14
記号寸法 | 重量 | |
---|---|---|
従来品 | TUP実寸290X995X44 | 24.2kg |
ハイテン | NUP実寸290X995X32 | 15.6kg |
35%軽量化
スチール缶268個分省資源
※スチール缶はコーヒー缶190g入サイズ1缶の重さ32gとして算出
規格サイズ・図面
みぞぶた
- 一般側溝用
- ボルト固定式
かさあげ
- JIS道路側溝用
- 自由勾配側溝用
ますぶた
- 110度開閉式
- 正方形集水桝
- 正方形集水桝ボルト固定式
U字溝
- U字溝用
県型品、都市型、規格外品、枠(横断枠)などは直接お問い合わせください。
お問い合わせフォームへ
お客様の声
2008年の販売開始以降、個人様、業者様、設計者様、工事発注者様などから多くのお客様に喜びのお声をいただいております。
重いグレーチングを20kg以上軽量化!
農業用大型管理桝の設計で、使用者に高齢者が多く重い蓋の開閉が課題となっていた物件がありました。ハイテングレーチングで設計したところ重量軽減装置なしで20kg以上の軽量化ができました。北海道 工事設計者様
型枠改良せずT-25対応に!
二次製品の型枠の改造をせずに荷重をT-20からT-25に上げることができました。T-25が主流になっているためコストをかけずに荷重対応できるようになって助かりました!千葉県 コンクリート二次製品メーカー様
割れた歩道用コン蓋を車道用グレーチングに!
U字溝の歩道用コンクリート蓋が割れてしまっていた現場があり、ゴミ収集車が通行するためT-14の蓋に入れ替えを検討していました。騒音防止ゴム付きにしても蓋の厚みが変わらず耐荷重をクリアできたのはハイテンだけでした。現場の問題を早急に解決できて助かりました! 千葉県 市役所様
軽いグレーチングは敷設作業がはかどる!
100枚以上のグレーチング敷設で初めてハイテンを扱いました。軽くて楽だったし作業がはかどりました!以後ずっとハイテンを指名しています。大分県 施工業者様
よくある質問
ハイテングレーチングに関するよくある質問をまとめました。
Q:グレーチングの表面はノンスリップ仕様ですか?
A:ノンスリップ仕様です。
グレーチングの表面は標準仕様でノンスリップ仕様になっています。
Q:NETIS登録されていますか?
A:登録されています。
弊社商品名「LSハイテングレーチング」の名称で登録され事後評価「VE」を獲得しております。(登録番号CB-090008-VE)
※2020年3月31日をもちまして、LSハイテングレーチング(CB-090008-VE)はNETIS掲載期間が終了いたしました。
Q:重耐荷重に対応していますか?
A:対応しています。
耐荷重は歩道用からT-25まですべてに対応しています。 また、従来スチールグレーチングでは主部材にH鋼を使用しなければならない設計条件が、ハイテングレーチングなら標準のアイバーが使用できるなど、より柔軟に対応できるようになります。
Q:県型品や特殊サイズもありますか?
A:県型品や特殊サイズもあります。
県型品、各社コンクリート製品、現場打ち側溝・桝、床板用、階段用など一般的な鋼製グレーチングのすべてのサイズに対応しています。
Q:グレーチングの高さが低くなるとコンクリート製品に合わないのでは?
A:コンクリート製品に合うよう設計しています。
コンクリート製品用や既設側溝・桝にはグレーチングの全高を調整して軽量化するため、コンクリート製品にもサイズが合います。
ボルト固定のプレキャスト製品の場合は、主部材ピッチを合わせて製造できます。鋼材自体の薄肉化により軽量化ができます。 さらに開口率が上がるため排水能力も向上します。
Q:強度計算書や鋼材証明書(ミルシート)はありますか?
A:ご用意できます。
強度計算書、鋼材証明書(ミルシート)、製品図面、めっき証明(JIS認証)など各種書類を発行できます。
Q:色(見た目)は何色ですか?
A:従来と同じ溶融亜鉛めっきの仕上がり色(銀色)です。
ハイテングレーチングも溶融亜鉛めっき表面処理がされているため見た目は従来スチールグレーチングと同じです。
Q:ハイスペックな鋼材なら値段も高いのでは?
A:従来品より安い価格設定です。
ハイテングレーチングは従来スチ―ルグレーチングより平均2%以上経済的になるよう設定されています。物価本に汎用品として掲載されている「ハイテン鋼製グレーチング」の価格もご参考ください。
Q:工事仕様書にはどのように記載すればいいですか?
A:一般名称「ハイテン鋼製グレーチング」と記載してください。
一般名称「ハイテン鋼製グレーチング」または「ハイテングレーチング」と記載してください。2017年1月現在、4社のグレーチングメーカーが取り扱っております。
「ハイテングレーチング」は弊社の商品名です。
Q:CAD図面はダウンロードできますか?
A:無料でダウンロードして頂けます。
規格サイズについては、こちらより無料でダウンロードできます。
お探しの図面が見つからない場合は、お問い合わせフォームより直接お問い合わせください。
受賞・認定

国土交通省新技術情報提供システムNETIS VE評価 登録番号CB-090008-VE- 公共建築協会 評価書取得
- 第2回素形材連携経営賞 素形材センター会長賞 受賞
- 岐阜県産業経済振興センター事業可能性評価 最高Aランク取得
- 施工実績官民共に販売実績全国で380万枚突破(2021年1月現在)
※2020年3月31日をもちまして、LSハイテングレーチング(CB-090008-VE)はNETIS掲載期間が終了いたしました。
施工実績
国土交通省940件、その他公共機関2,710件、民間等6,890件以上の納入実績があります。
※2016年12月現在
施工実績一例
新東名掛川地区/名神高速湖東三山スマートIC/観音山トンネル/国道19号線多治見バイパス/名古屋空港/陸上自衛隊霞日駐屯地/札幌ドーム/清水寺/湯西川ダム/JR九州熊本工場/中京競馬場/神奈川県東菅小学校/長久手南部浄化センター/千葉県浦安市テーマパーク 他
ハイテングレーチングの施工写真と課題解決に活用した実際の現場をブログ形式でご紹介します。