おすすめ情報
- グレーチングの宝機材/HOME
- おすすめ情報
- グレーチングのハイヒール対策の定番!隙間5ミリの極細仕様
2016.10.01
グレーチングのハイヒール対策の定番!隙間5ミリの極細仕様
かかとの細いパンプス・ハイヒール対策のバリアフリーグレーチング
グレーチングにパンプスのヒールが食い込んでショック!
そんな経験された方、いませんか?
日本は雨が多く、側溝からの排水処理は必須です。
排水工事が不十分な場所では、雨が降ると水浸しになって靴自体が泥だらけになります。
一方で排水機能を重視すると、パンプスのかかとが落ち込む可能性がございます。
そこで、「排水性確保」と「歩行の安全性」の両方のニーズを解決するのがレボ細目グレ―チングです。
極細タイプのバリアフリーグレーチング
基本的に、グレーチングの設計において、排水性を重視される場所は、主部材間の隙間は広めで設計されます。業界用語では、普通目や、あら目と言います。
ちょうどバリアフリーという概念がでたころに、自転車のタイヤや車いすの車輪が入らないよう、主部材間の隙間を狭くした細目タイプが出てきました。
しかし、ピンヒールなど極細ヒールの靴では、細目グレーチングでも、隙間に挟まるおそれがありました。
そこで活躍しているのが、レボ細目グレーチング極細目タイプのグレーチングです。
極細目タイプは主部材の隙間が狭く、ヒールの損傷や歩行の安全を確保します。
観光客が大勢訪れる施設周りや、結婚式場やイベント会場など、来客者に配慮した排水設計でご検討ください。
ハイテンレボ細目グレーチング製品ページはこちら
グレーチングの滑り止め対策
セレーテッド加工の滑り止めグレーチング
ご紹介したレボ細目グレーチングの中でも、「ハードノンスリップタイプ」は、滑りやすい現場にて採用されています。
レーザーギザギザに加工された部材が、高い滑り止め効果を実現します。
ハイテンレボ細目グレーチング実績紹介
実際に、冷凍食品を扱う凍って滑りやすい工場内にて使用されました。
>滑る床・排水ピット対策~強力滑止加工されたグレーチング蓋~
レボ細目グレーチングの各種情報
ハイテングレーチングについて
「ハイテングレーチング」は主部材に強度の高いSS鋼材を使用した鋼製グレーチングです。物価本に品目名称(ハイテン鋼製グレーチング)として掲載されている汎用品です。
一般的な鋼製グレーチングのすべての規格・規格外品(特注品)・県産品(県型)サイズに対応し、「経済性」や「環境性」も従来の鋼製グレーチングよりも優れております。
製品についてのご相談は、お気軽にお問い合わせください。