盗難・跳ね上がり課題解決実例集
- グレーチングの宝機材/HOME
- 課題解決実例集
- スチールブロッカー
- グレーチング蓋の後付け盗難防止金具!CAD図面・ビデオ・購入方法等
スチールブロッカー
グレーチング蓋の後付け盗難防止金具!CAD図面・ビデオ・購入方法等
- 簡単取付
- 盗難対策
- 経済的
- 現場名
- 愛知県春日井市
- 日付
- 2014.12.26

後付けの盗難防止金具でグレーチングを固定し対策を施した現場
経済的で盗難防止効果の高い固定金具
現在も全国で発生している後を絶たないグレーチングの盗難。盗難被害に合うグレーチングのほとんどは固定機能がないもので、短時間で取り外せてしまうことから狙われやすいという背景があります。
愛知県では平成24年に金属類の盗難が相次いでいることから、同種の盗難を未然に防止する為に道路建設工事、修繕工事において盗難防止策が進められることとなりました。
弊社としても、固定機能がない既設グレーチングへの盗難対策商品の開発を急務とし、スチールブロッカーを開発。
愛知県でも多数施工されました。
後付けで盗難対策ができるスチールブロッカーは、かさあげグレーチングのかさあげパイプに取り付け、コンクリート蓋裏側や自由勾配側溝の暗渠部にストッパーが引っかかり盗難を抑止できます。パイプに差し込むだけで簡単に取り付けできるので非常に早い工期で盗難対策ができます。
近年では愛知県発注工事だけでなく市町村発注工事にも採用して頂く機会が増えております。
盗難防止連結金具のコストアップを抑えるグレーチング蓋
盗難防止金具を具体的にご検討される際は費用を抑えるため、従来の普通鋼(SS400)グレーチングより設計価格が常に安く、平均30%の重量軽減を実現したハイテングレーチングをおすすめしております。

主部材にハイテン鋼を使用し軽量化したグレーチング
「ハイテングレーチング」は主部材に強度の高いSS鋼材を使用した鋼製グレーチングです。物価本「月刊建設物価2016年10月号」より品目名称(ハイテン鋼製グレーチング)として掲載されている汎用品です。一般的な鋼製グレーチングのすべての規格・規格外品(特注品)・県産品(県型)サイズに対応しております。
この機会にぜひご検討してみてはいかがでしょうか。
ハイテングレーチング製品情報
盗難防止金具製品情報
製品詳細
取付方法動画
盗難抑止金具「スチールブロッカー」の取付方法をわかりやすくご紹介。(2分33秒)
※2020年3月31日をもちまして、LSハイテングレーチング(CB-090008-VE)はNETIS掲載期間が終了いたしました。