錆び・腐食・破損課題解決実例集
- グレーチングの宝機材/HOME
- 課題解決実例集
- ハイテンハイグレードグレーチング
- アルミ合金メッキ仕様でサビに強いグレーチングの施工事例
ハイテンハイグレードグレーチング
アルミ合金メッキ仕様でサビに強いグレーチングの施工事例
- 長寿命
- 各種タイプ対応
- 防錆性向上
- 現場名
- 石川県金沢市
- 日付
- 2015.09.30

水産市場で使用されている塩害に強い高耐食グレーチング
石川県金沢市中央卸売市場の一部改築に伴う補修工事において、ハイテンハイグレードグレーチングが施工されました。
海から近い場所のグレーチング
現場は海から近い場所にあり、潮風の影響や、海産物の運搬中にグレーチングに海水がかかるなどの影響で鉄製品の錆びを懸念されておりました。
塩害を受けやすい環境であることから、通常より防錆性の優れたグレーチングにする必要性がありました。
通常の溶融亜鉛めっきより防錆性の高い特殊なメッキ
そこで、グレーチングの防錆表面処理として施される通常の溶融亜鉛めっきより、約6倍の耐用年数があるアルミ合金めっき(SGめっき)を施したハイテンハイグレードグレーチングが施工されました。
SGめっきは、一般的な鋼製グレーチングのすべてのサイズに対応でき、通常の溶融亜鉛めっきを施したあと、さらにアルミ合金めっきをして耐食性を高めます。
見た目は通常のグレーチングと比較して、めっき直後の光沢感はやや少なく時間の経過に従い無光沢の灰色となります。
海水をかけ続けても錆びにくいグレーチング
塩水をかけ続ける塩水噴霧試験では10,000時間以上経過しても赤さびの発生がありませんでした。大変錆に強い製品です。
また、工場地帯や温泉地域を想定した二酸化硫黄試験でも赤さびの発生がなく、過酷な環境でも長期的に使用できるグレーチングです。
施工後の様子
施工した現場は半年以上経過した現在も、錆は発生しておらず問題なく使用されております。
また、使用されたグレ―チングは主部材に「ハイテン鋼」を使用した、強くて軽い「ハイテングレーチング」で、従来品より平均30%重量軽減されています。
清掃時の開閉の負担も軽減されることでしょう。
錆びに強いハイグレードグレーチングの製品情報
ハイテンハイグレードグレーチング製品ページ
通常より約6倍サビに強い「SGめっき」
・ハイグレードグレーチングの特別な高耐食めっきについてはこちら
ハイテングレーチングについて
日本が誇るハイテン技術を使った、軽量化されたスチール製グレーチング「ハイテングレーチング」は、全国で使用されており、国土交通省940件、その他公共機関2,710件、民間等6,890件以上の納入実績があります。
ハイテングレーチング実績・表彰
主部材にハイテン鋼を使用し軽量化したグレーチング
- 国土交通省新技術情報提供システムNETIS VE評価 登録番号CB-090008-VE
- 公共建築協会 評価書取得
- 第2回素形材連携経営賞 素形材センター会長賞 受賞
- 岐阜県産業経済振興センター事業可能性評価 最高Aランク取得
- 施工実績官民共に販売実績全国で360万枚突破(2020年4月現在)
※2020年3月31日をもちまして、LSハイテングレーチング(CB-090008-VE)はNETIS掲載期間が終了いたしました。