2017 新着情報
- グレーチングの宝機材/HOME
- 新着情報
2017.12.04
2017年12月29日~2018年1月4日 年末年始休業のお知らせ
誠に勝手ながら下記期間につきまして年末年始休業とさせていただきます。2017年1月5日(木)より通常通り営業いたします。 お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。 …
2017.11.24
後付けできるボルト固定式グレーチングが落ち蓋式側溝(スリムタイプ)にも対応できるようになりました
後付けできるボルト固定式グレーチング ハイテンハードロックシステムグレーチングが、落ち蓋式側溝(スリムタイプ)にも対応できるようになりました。 後付けできるボルト固定式グレーチングとして維持修繕工事で大活躍のハイテンハー …
2017.10.20
LSハイテングレーチングがNETISの事後評価VEを取得しました。
このたび弊社製品「ハイテングレーチング※」が、国土交通省 新技術情報提供システム NETISの事後評価「VE」に登録されました。 これにより、工事成績評定での実施報告書の提出の必要がなくなり、施工後に行う事務処理が軽減さ …
2017.09.15
課題解決実例集にプラント工場のグレーチングを滑止転倒防止対策した事例を追加しました。
課題解決実例集に新しく記事を追加しました。 セレーテッドグレーチングで設計!油で滑る床の滑止転倒対策
グレーチングのQ&A~よくある質問集を開設しました。
「グレーチングのQ&A~よくある質問集」を追加しました。 グレーチング全般や縞鋼板などの様々な製品に関する、よくある質問や素朴な疑問をまとめて掲載しております。 製品やグレーチングについてわからないことがございま …
2017.09.14
離型剤で滑りやすいゴム製品工場のセレーテッド防滑対策事例
三重県松阪市の工場内において、ハードノンスリップタイプのハイテンレボ細目グレーチングが納入されました。 離型剤を扱うプラント工場に最適なギザギザグレーチング 今回レボ細目グレーチングを採用いた …
2017.09.06
国交省案件に強いグレーチング蓋!ダブルNETIS-V技術
国土交通省が管理する国道では、ボルト固定式グレーチングで車両通行時の跳ね上がりを防止し、交通の安全をはかっている現場が多くみられます。 今回は、2017年2月に行われた、「既設蓋をnetis登録技術の蓋と金 …
2017.08.31
グレーチング細目を普通目に~ごみ詰まり解消と排水性アップ【既設側溝活用】
近年はバリアフリー化が進み、歩道部などで設置される鋼製グレーチングは、ハイヒールのかかとや車いすの車輪が挟まりにくい細目仕様が主流になっています。 細目グレーチングの隙間は10mm程度のものが多く、隙間を小 …
2017.08.29
側溝を活かすグレーチング蓋~新設・既設側溝・横断溝の活用
道路の側溝にある鉄の格子状の蓋を『グレーチング』と呼びます。 道路にあるグレーチングは鋼製が主流で、コンクリート蓋の形に合わせて成型し、高い排水機能をもたせています。日本では10mに1か所の割合でグレーチン …
課題解決実例集に軽量な嵩上げ擁壁で用水路をリニューアルして水害対策した事例を追加しました。
課題解決実例集に新しく記事を追加しました。 用水路のリニューアル~軽量な嵩上げ擁壁で水害対策!止水期間最短で工事